MaFullストア

シーリングスタンプ・ワックスのアレンジ方法8選♪おすすめの使い道も紹介!

 

シーリングスタンプ

 

ハンドメイド好きから人気を集めている、シーリングスタンプ。

手紙やラッピングなどの飾りとして使われ、受け取る側の気持ちもハッピーにできるアイテムです。

 

そんなシーリングスタンプですが、「いつも同じようなデザインになってしまう」「もっといろんなアレンジを楽しみたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、シーリングスタンプのアレンジ方法8選や、おすすめの使い道についてご紹介します♪

 

シーリングスタンプ・ワックスって何?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@keitan54321がシェアした投稿

シーリングスタンプとは、手紙の封筒などに蝋(ろう)を垂らし、上からスタンプを押すものです。

ハンドメイド好きから人気を集め、スタンプの柄が豊富に展開されています。

 

まだ紙がなかった古代メソポタミアから使われていたといわれ、かつては石や貝殻を材料として粘土に刻印していました。

ヨーロッパでは、手紙の差出人や未開封であることを証明することに使用され、なくてはならないものだったといわれています。

 

そんなシーリングスタンプは、手紙以外にもさまざまな使い道が生み出され、オリジナリティのあるアレンジをすることも流行しているんです♪

 

シーリングスタンプ・ワックスのアレンジ方法7選

シーリングスタンプは、手紙やラッピングを華やかにすることができると人気を集めています。

より楽しむためにも、アレンジ方法をいくつか知っておきましょう♪

 

1.ドライフラワーを乗せる

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

marry〔マリー〕(@marryxoxo_wd)がシェアした投稿

シーリングスタンプに花を乗せることで、可愛らしい印象に仕上げることができます。

ワックスが固まる前に花を乗せてからスタンプを押しましょう。

 

花は大きめのものを一つにしたり、小さめのものを散りばめても可愛いですね♪

そのほかにも、ラメを取り入れるなど工夫してみると楽しめます。

 

2.刻印に油性ペンで色付けする

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

/ (@ty___24k.wd)がシェアした投稿

ワックスにスタンプを押しただけだと、ワックスと同じ色で刻印されるため、目立たないこともあります。

そこで、刻印に油性ペンで色付けをすれば柄に立体感が出て、見た目がさらに華やかになるでしょう。

 

色付けはワックスが固まったあとにできるため、失敗しづらいアレンジです♪

 

3.金箔を乗せる

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

/ (@ty___24k.wd)がシェアした投稿

キラキラとした金箔を乗せると、動かすたびに反射してとても華やかです。

ワックスが固まる前に散りばめ、上からスタンプを押しましょう。

 

ベースのワックスは白などの明るい色でも合いますが、暗めの色にすると金箔を目立たせることができます。

 

金箔は、和風な雰囲気のシーリングスタンプを作りたいときにも活躍しますよ♪

 

4.スプレーで色付けする

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

音羽(@otowa_belinda)がシェアした投稿

ワックスにはさまざまな色がありますが、出来上がったシーリングスタンプにスプレーで色付けをするというアレンジもあります。

 

ゴールドやシルバーのスプレーを使えば、コインのようなゴージャスな雰囲気を再現することが可能です。

 

スプレーの量が多すぎると柄の立体感がなくなってしまうため、かけすぎには注意が必要です。

反対に少なすぎてもムラができたりベースの色が見えてしまったりします。

 

バランスを調節しながらかけるようにしましょう。

 

5.数色のワックスを混ぜてマーブルにする

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

林檎ちゃん🐷(@112152k)がシェアした投稿

シーリングスタンプのワックスは、単色ではなく混ぜて使うこともできます。

数色使用してマーブルにすると、派手で目につきやすい仕上がりになります。

 

混ぜる色によって可愛らしさや大人っぽさを出せるため、イメージに合った色のワックスを使ってみましょう。

例えば、薄めのピンクとホワイトを使えば、桜の花びらのような可愛らしさを再現できますよ♪

 

6.四角いスタンプを使う

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ꮇUꮪꭼꭲꭲꭼ ⚚(@m.blanc_noir_c)がシェアした投稿

シーリングスタンプは丸いものが多いですが、中には四角いスタンプもあります。

珍しさからオリジナリティが出るため、変わったデザインのスタンプを使いたいという方におすすめです。

 

また、長方形であれば入れられる文字数が増えるため、アルファベットが刻まれたスタンプが好きな方からも人気です。

 

7.ドライフラワーを固定する

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かんちゃん(@kanchan.628)がシェアした投稿

シーリングスタンプをドライフラワーの茎の部分に押し、封筒などに飾り付けをするというアレンジもあります。

 

郵送する場合は花が取れてしまうため、手渡しするものや飾るものに活用しましょう。

 

花が目立つよう、スタンプの色や柄はシンプルにすると良いかもしれません♪

 

8.リボンを留める

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

朝来市/大人女子御用達/ポーセラーツ.レザー.ガラス(@moderngrace_porcelarts)がシェアした投稿

プレゼントや結婚式の招待状に巻き付けるリボンをシーリングスタンプで留めるというアレンジもおすすめです。

リボンを一点で固定できるうえ、さらに凝ったデザインにすることができます。

 

リボンは短く切ったり、長めにしてヒラヒラさせても可愛いですね♪

 

シーリングスタンプ・ワックスの使い道は?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Candle artistあたらし もぐら@shibuya(@atarashi_mogura)がシェアした投稿

昔から手紙の封印に使われてきたシーリングスタンプには、そのほかにもいくつか使い道があります。

アレンジしたシーリングスタンプを、さまざまな場面で活用しましょう♪

 

結婚式の招待状など

シーリングスタンプは、結婚式の招待状や席次表、席札などを飾り付けることにも活用できます。

ゲストの一人一人に配るものなので、ひと手間が加えられていると喜ばれそうですよね♪

 

手作りのスタンプを押しておけばオリジナリティも出るため、結婚式は細かいところまでこだわりたいという方におすすめです。

 

プレゼントのラッピングに

プレゼントのラッピングにもシーリングスタンプがおすすめです。

先ほどご紹介したように、リボンや紐を留めたりドライフラワーを添えることができます。

 

プレゼントの中身だけでなく、ラッピングにも工夫がされていると受け取ったときに嬉しいですよね♪

 

直接押すと失敗しそうという方は、クッキングシートに押したスタンプの裏に両面テープを貼って使いましょう。

 

アクセサリーのパーツ

シーリングスタンプは、アクセサリーのパーツにも使えます。

 

アレンジしたシーリングスタンプを使えば、よりオリジナリティが出ます。

イヤリングやキーホルダーなど、好きなパーツと組み合わせてみましょう。

 

世界に一つだけのアクセサリーはプレゼントとしても喜ばれそうですね♪

 

さいごに

シーリングスタンプのアレンジ方法や使い道についてご紹介しました。

 

シーリングスタンプは、ただ押すだけでなくアレンジのひと手間を加えることで、バリエーションがとても広がります。

ワックスの色を混ぜたり、花や金箔などを乗せてみたりと、少し工夫するだけでさらに華やかに仕上げることが可能です。

 

手紙だけでなく、招待状やアクセサリー、ラッピングなど幅広い場面で使えるため、ぜひ挑戦してみてください♪

クリエイターのためのハンドメイド雑貨専門店 | MaFullストア

MaFullストア

雑貨を制作するすべての人のために、初心者向けの入門キットや工具を始め、人気の高いレジンやシリコンモールドなど定番の材料や一味違う作品を生み出せる個性的なパーツや資材、ネット販売や商品展示をするための梱包材やディスプレイ用パーツに至るまで、総合的なアイテムを取り扱うハンドメイド作家のための専門ショップです。

屋号 MaFull Advance
住所 〒211-0043 
神奈川県川崎市中原区新城中町18-10-603
営業時間 10:00~17:00
定休日 土日祝日
代表者名 松田 真里亜
E-mail info@mafull-store.jp

コメントは受け付けていません。